<第1ステップ>病気休業開始及び休業中のケア
イ  労働者からの診断書(病気休業診断書)の提出 
ロ  管理監督者、事業場内産業保健スタッフ等によるケア
ハ  安心感ある対応
ニ  その他

     ↓

<第2ステップ>主治医による職場復帰可能の判断
 労働者からの職場復帰の意志表示及び職場復帰可能の診断書の提出
 産業医による精査、主治医への情報提供

     ↓

<第3ステップ>職場復帰の可否の判断及び職場復帰支援プランの作成
イ  情報の収集と評価
(イ)  労働者の職場復帰に対する意思の確認
(ロ)  産業医等による主治医からの意見収集
(ハ)  労働者の状態等の評価
(ニ)  職場環境の評価
(ホ)  その他

ロ  職場復帰の可否についての判断
ハ  職場復帰支援プランの作成
(イ)  職場復帰日
(ロ)  管理監督者による業務上の配慮
(ハ)  人事労務管理上の対応
(ニ)  産業医等による医学的見地からみた意見
(ホ)  フォローアップ
(ヘ)  その他

     ↓

<第4ステップ>最終的な職場復帰の決定
イ  労働者の状態の最終確認
ロ  就業上の措置等に関する意見書の作成
ハ  事業者による最終的な職場復帰の決定
ニ  その他

     ↓

       職 場 復 帰

     ↓

<第5ステップ>職場復帰後のフォローアップ
イ  症状の再燃・再発、新しい問題の発生等の有無の確認
ロ  勤務状況及び業務遂行能力の評価
ハ  職場復帰支援プランの実施状況の確認
ニ  治療状況の確認 
ホ  職場復帰支援プランの評価と見直し
へ   職場環境等の改善等 
ト   管理監督者、同僚等への配慮等

お問合せ
banner-yama
〒441-8153
愛知県豊橋市高師本郷町字東上21-19
TEL:0532-48-5795
FAX:0532-48-5770

ストレスチェック
あなたの疲労蓄積度診断をしてみませんか?
本人用と家族用があります。
労働者ストレス自己診断チェック
家族によるストレス診断チェック